電力自由化を知る

電力切替で注目のスマートメーターとは?詳細と設置までの流れを紹介

電力業者人気ランキング


自宅の電力メーターがスマートメーターかどうかご存知でしょうか。電力切替でも必要なスマートメーターの正体と役割、従来の電力メーターとの違いと問題点など詳しく知り、どうして節電につながるのか詳しく見ていきましょう。

スマートメーターの基本情報と仕組みを解説

スマートメーターはブレーカー内臓のデジタル式電力メーター

スマートメーターは、電力使用量をデジタルで計量するもので、既存電力会社が無料で切り替え作業を行うものです。従来の電力メーターと異なる点は、デジタルで計量しデータを遠隔地に送るための通信機能が付いていることです。従来の電力メーターは担当スタッフが1軒1軒、電気使用量をチェックしていましたが、交換後はその必要が無くなります。

30分毎にリアルタイムで電力使用量データを送信するので、事実上の自動検針が可能となります。また、「電力使用量の見える化」サービスを利用すると、省エネ・節電がリアルタイムでできるようになります。これまでは電気を使いすぎたとしても、電気代の請求額を見て初めて気づき、その時点で節約はできませんでしたが、今後は30分毎にチェックでき、すぐ生活の中で節電を反映させられるようになります。

またスマートメーターにはアンペアブレーカー内臓され、契約アンペア数を設定して使用します。そのため屋内の分電盤にはアンペアブレーカーを設置せず、漏電ブレーカーと、安全ブレーカーのみとなります。万が一、アンペアブレーカーが作動して停電状態になっても、10秒ほどで自動復帰するため、分電盤での個人作業が一切なくなります。

スマートメーターのメリットとデメリット

スマートメーターのメリットは、なんと言っても自動検針電気の使用量の見える化により、節電や省エネ意識が高まることにあります。

  • 電気の検針員による電力メーターのチェック作業が不要になる
  • 電気の使用量の見える化により、電気の使い過ぎを予防できる
  • 遠方に住む家族の家電消費電力量の変化により、安否確認や見守りサービスが利用できる
  • 停電時の復旧にかかる時間が短縮する
  • 取替工事費用なし、立ち合い不要で交換してもらえる

スマートメーターの設置で考えられるデメリットは、通信機能に関する内容が考えられます。

  • 電力使用状況が電力会社に記録されることで、家族構成や生活サイクルなどを推測しやすくなり、結果的にプライバシー侵害の危険がある
  • 電磁波による健康被害の可能性

電磁波については、東京電力パワーグリット株式会社のよくある質問でも回答していますが、スマートメーターの通信機能による電磁波は、人体や電気機器類に影響しないように配慮していると明記されています。また、プライバシーに関しても漏えいや不正利用がないように取り組みが行われています。

新電力に切替の際にはスマートメーターへの交換が必要

電気料金プランを、既存電力会社から新電力の電気料金プランに変更する際、従来の電力メーターからスマートメーターへの交換が必要になります。感覚的にはインターネットプロバイダーを変更するようなもので、契約は交わすものの、電気はこれまでと同じ電線を介して供給されます。

そのため新しく電線を引く工事などは必要無く、何らかの変化を感じるとしたら電気料金が安くなるか、新電力に切り替えたメリットを感じることでしょう。ただ、従来の電力メーターはスマートメーターに無料交換され、交換時は立ち合い不要で、停電なしです。

スマートメーターの交換日は事前に連絡されますが、実際には気づかないうちに交換が終わることも珍しくありません。

電気料金プランの見直しは簡単!節電ライフは料金プラン比較から

電気料金プランの見直しは、インターネット上の電気料金プラン比較サイトの利用がおすすめで、現在の住まいやライフスタイルに合うプランを検索することから始まります。必要な条件を入力すると、条件が合致するプランがピックアップされ、割引になる金額や利用できる特典などもチェックすることができます。

エネチェンジならさまざまな料金プランを比較することができ、比較サイトとしても代表的な存在です。ほかにもいくつかの比較サイトを利用すると良く、独自の乗り換え特典キャンペーンの利用も含めて検討することがおすすめです。

電力消費量はどうやってチェックする?スマートメーターの見方

スマートメーターの表面には、電気の使用量を示す「kWh」を単位として表示され、表示画面が10秒単位で切り替わるタイプが主流となっています。矢印表示がある画面と、矢印表示がない画面の2種類が切り替わり、消費電力量は矢印無し画面を確認します。

矢印表示のある電力量は、太陽光発電などの発電設備があり、電気を売っている方向けの表示で、スマートメーターによっては初めから、矢印表示がないスマートメーターもあります。

自分の家がスマートメーターかどうか確認する方法とは?

自分の家の電力メーターがスマートメーターかどうか確認するには、電力メーターを正面から見て、円盤のようなものが内部で回っている場合従来型完全なデジタル表示はスマートメーターだと判断できます。

万が一、円盤が確認できない場合でも、表示がダイヤル式で使用電力量ごとにゆっくり回転するタイプなら従来型、表示がデジタルならスマートメーターと判断することもできます。

スマートメーターへの交換は誰がするの?設置までの流れ

スマートメーターへの交換は、既存電力会社10社がそれぞれのエリアで行います。責任を持ってすべての世帯と事業所に導入することになっていますが、個人の場合の設置までの流れを見てしていきましょう。

スマートメーターは既存電力会社の送配電部門が交換

スマートメーターへの交換・設置は、国の政策の一環として取り組まれており、2020年代前半には全世帯への交換と設置、全事業所への導入が目標に掲げられています。交換・設置に関しては既存電力会社10社が責任を持って行うことになっており、スマートメーターは基本的に既存電力会社の所有物になります。

実際の工事は既存電力会社に属する送配電部門が責任を持って担当し、東京電力の場合は、東京電力パワーグリッド株式会社が担当となります。自分の家で交換工事が行われる際には、スマートメーターへの取り付け工事のお知らせが事前に届き、指定日に工事が行われるのでお知らせが届くまで待つことになります。

スマートメーターへの工事のお知らせを待たずに交換するには、契約中の電力会社を新電力に切り替える必要があり、その手続きの段階で早期にスマートメーターへの交換が行われます。また、家を新築した場合でも、従来の電力メーターではなく、スマートメーターが設置されます。

スマートメーターのメーカーは今のところ選べない

スマートメーターは国が入札により調達しており、そのメーカーはアンペア数により異なるケースもあるため、現在のところは個人がメーターを選ぶことはできない見込みです。2016年4月~2017年3月の設置分の入札結果・調達先は次の通りです。

30Aスマートメーター 60Aスマートメーター 120Aスマートメーター
GE富士電機
東光東芝メーターシステムズ
三菱電機
中部精機
GE富士電機メーター
東光東芝メーターシステムズ
三菱電機
中部精機
GE富士電機メーター
東光東芝メーターシステムズ
三菱電機
中部精機

スマートメーターの問題点とは?実例をクローズアップ

スマートメーターは、世界でも導入例があり、日本が政策として取り組むことも不思議ではありません。ですが、国内ではスマートメーターそのものの不具合などの問題点も指摘されています。実際にあった問題点を確認します。

スマートメーターが燃えた?国内で不具合による火災発生

東京新聞によると2016年9月から1年間に内部が燃える火災が16件発生していたことが判明し、東京電力エリアではすでに同型のスマートメーターを24,000台設置していたことから、再取り換え作業を進めていると報じられています。

東京電力では設置済みのスマートメーターが不良品だったことを認めていますが、送配電部門の東京電力パワーグリッド株式会社は、火災が起こったことを通知しなくても大事に至らないなどと説明しており、全国でも不安をあおる事態に発展しています。スマートメーターの安全性と東京電力への信頼の回復のためにも、適切な対応が必要だと判断できるだけに残念なニュースでした。

これを受けて現在では、スマートメーターで起きた火災について、消費者庁の事故情報サイトへの登録が開始され、注意喚起をするとともに事故情報データバンクシステムから個人でも事故情報を閲覧できる状態となっています。気になる事故当時のスマートメーターの状態もチェックすることができます。

スマートメーターは賛否両論も新電力切替なら無料交換できる

スマートメーターは、世界でも導入例があるものの、延期している国も多数ある賛否両論の次世代電力メーターです。ですが、旧式のものから新しいものへの切り替わりや、新制度の導入時は、賛否両論と言われることも多々あるものです。例えば、消費税の導入時を考えてみてください。多くの反対と賛成の意見が入り混じっていたことは、記憶に新しいことです。

省エネや節電の観点から見ると、各家庭の使用状況や事業所ごとの使用量なども把握でき、夏や冬のように使用電力量が増える時期に多く発電するなどの対処ができるメリットもあります。個人でも今月は使いすぎたと思った時点で、少しずつ節電に努めることができるため、節電への意識付けの立役者的存在になるでしょう。

今後は問題点やデメリットの改善・早期対処に期待するとともに、節電ライフの充実のためにもスマートメーターの導入をしていきましょう。

電力業者人気ランキング

同じカテゴリの関連記事

pagetop