九州電力

九州電力

★★★★☆ 4.0

福岡県福岡市中央区渡辺通二丁目1番82号

電気を多く使っても「割引率が高い」のがポイント 長期契約(二年)を結べば、年580円の割引が適用されるのでお得!

契約期間 加入条件 供給電源 提携ポイント ポイント還元率
原則1年間 原則なし 自社発電 100kWhごと1Pt

二年契約で「年580円」の割引が適用!料金体系がシンプルで、分かりやすい!ポイントサービスの導入は2016年下半期よりスタート!

九州電力に申し込む

九州電力に申し込む

九州電力のおすすめポイント!

  • 二年契約で「年580円」の割引が適用
  • 料金体系がシンプルで、分かりやすい!
  • ポイントサービスの導入は2016年下半期よりスタート!
  • 電気使用量が多くなっても、電気代は安くなる
  • 今後、生活応援サービスも導入予定 会員向けサービスもますます充実!

九州電力の家庭用「電気料金プラン」は、三種類あります。2016年4月からの電力自由化をきっかけに、これまで以上にお得で、使いやすいサービスが使えるようになりました。

ここでは、九州電力の新プランやサービスの特徴、利用するメリットや企業の歴史について、詳しく説明します。

九州電力の新プランとは?

九州電力では、従来のプランを見直し、以下「3つの電気料金プラン」をスタートさせました。

「2016年4月から」九州電力の新プランは3つ!

  1. 従量電灯B
  2. スマートファミリープラン
  3. 電化でナイト・セレクト

以前は「従量電灯B」に加えて、6つのプランが存在しましたが、2016年4月からは、従量電灯Bの内容を見直したほか、②のスマートファミリープランと、③の電化でナイト・セレクトが、新たに追加されました。

次項で詳しく、各プランの内容と特徴を解説します。

メモ:2016年4月で廃止されたプランは6つ!

2016年3月末で、以下のプランは新規加入ができなくなりました。

季時別電灯/時間帯別電灯/時間帯別電灯(8時間型)/ピークシフト電灯/深夜電力/第二深夜電力

ただし、2016年3月末までに加入された方のみ、4月以降も継続して(上記の)プランが利用できます。

九州電力の「契約プラン」一覧

2016年4月から適用されるプラン(従量電灯B/スマートファミリープラン
/電化でナイト・セレクト)の内容を見ていくことにしましょう。

① 従量電灯B

従量電灯Bは、以前からある「スタンダードな契約プラン」ですが、電力自由化(2016年4月〜)をきっかけに、料金体系の見直しが実施されています。従量電灯Bの基本料金は、次の通りです。

従量電灯Bの基本料金
区分 料金単位
10アンペア 1契約あたり
291.60円
15アンペア 1契約あたり
437.40円
20アンペア 1契約あたり
583.20円
30アンペア 1契約あたり
874.80円
40アンペア 1契約あたり
1,166.40円
50アンペア 1契約あたり
1,458.00円
60アンペア 1契約あたり
1,749.60円

続いて、従量電灯Bの電力量料金は、以下のようになります。

従量電灯Bの電力量料金
区分 料金単価
最初の120kWhまで 1kWhあたり
17.13円
120kWh〜300kWh 1kWhあたり
22.63円
300kWh以上 1kWhあたり
25.57円
最低月額料金 1契約あたり
308.88円

従量電灯Bでは、三段階の料金単価があり、電気使用量が多くなるにつれて「2段階」に分けて、料金単価がアップします。

② スマートファミリープラン

スマートファミリープランは、電気使用量が多い方におすすめのプランです。月々の電気使用量が「350kWhを超える」方は、スマートファミリープランを利用してみてください。

スマートファミリープランは、季節や時間帯で区分されていません。電気使用量が多くなれば、その分、料金単価が安くなるのが特徴です。

スマートファミリープランの基本料金
区分 料金単位
10アンペア 1契約あたり
291.60円
15アンペア 1契約あたり
437.40円
20アンペア 1契約あたり
583.20円
30アンペア 1契約あたり
874.80円
40アンペア 1契約あたり
1,166.40円
50アンペア 1契約あたり
1,458.00円
60アンペア 1契約あたり
1,749.60円

以下は、スマートファミリープランの電気料金単価です。基本料金は、従量電灯プランと同じですが、電力量料金の項目に着目してみてください(赤字の部分に注意)。

スマートファミリープランの電力量料金
区分 料金単価
最初の120kWhまで 1kWhあたり
17.13円
120kWh〜300kWh 1kWhあたり
22.63円
300kWh以上 1kWhあたり
24.49円
(従量電灯プランより1.08円安い)
最低月額料金 1契約あたり
308.88円

スマートファミリープランも、電気料金は三段階に分かれています。一段階目、二段目の使用量は、従量電灯プランと同じですが、三段階目からは(従量電灯プランより)1.08円/kWh安くなっているのが特徴です。

また、スマートファミリープランは「2年契約」を結ぶことで、年間540円、2年で1,080円の契約割引が適用されます。月々の使用料が300kWhを超える方は、スマートファミリープランと、二年契約をセットで契約しましょう。

③ 電化でナイト・セレクト

電化でナイト・セレクトは、夜間の電気代が安くなるプランです。オール電化使用者向けのサービスで、時間帯は以下の三つかから自由に選択し、割引を受けることができます。

電化でナイト・セレクト「選べる時間帯」は3つ!
● 電化でナイトセレクト21 夜21時から、翌朝7時まで
● 電化でナイトセレクト22 夜22時から、翌朝8時まで
● 電化でナイトセレクト23 夜23時から、翌朝9時まで

時間帯は、各家庭のライフスタイルに合わせて設定できるます。このため、誰もが無駄なく、必要な割引を受けられるのが(本プランの)大きな特徴です。

平日よりも休日の昼、夏と冬よりも、春と秋の方が「電気代がお得」に…!

電化でナイト・セレクトは(同じ昼間でも)平日より休日に「お得な料金」が適用されます。また、季節によっても「電気使用のお得度」は変わってきます。

電化でナイト・セレクトの基本料金
区分 料金単位
契約容量10kWh以下の場合 1契約あたり
1,620.00円
契約容量10kWh以下の場合
15kWhまで
1契約あたり
4,320.00円
契約容量10kWh以下の場合
15kWh以上
1kWhあたり
540.00円
電化でナイト・セレクトの電力量料金
区分 料金単価
① 平日の昼間
夏と冬
1契約あたり
26.34円
② 平日の昼間
春と秋
1契約あたり
23.50円
③ 休日の昼間
夏と冬
1kWhあたり
20.82円
④ 休日の昼間
春と秋
1kWhあたり
17.49円
⑤ 夜間 1kWhあたり
12.96円
(ピーク時より13.38円/kWh安い)

「エアコン利用率が高く」なる夏と冬は、平日と休日の両方で、電気代を高く設定しています。一方、エアコンの使用頻度が少なくなる春と秋は、平日・休日ともに、電気料金単価は低めに設定されているのが分かります。

例えば、電力量がピークを迎える夏と冬の昼間(表中①)に比べると、夜間(表中⑤)の電気料金は、半額以下とお得です。まずは、夜間21時〜23時から翌朝の間で「最も使用する時間」を見極め、電化でナイト・セレクトの利用時間帯を設定してみてください。

また、オール電化を利用中の方は、昼間の使用分を「夜間にまとめて発電」してください。夜間へと(電力の)使用ピークをシフトすれば、月々の電気代を大幅に抑えることができます。

九州電力のメリット

九州電力のメリットは「料金体系が分かりやすい」点です。他の電力会社や新規参入業者を見てみると、プランの数が多いものの、料金体系が分かりにくい企業も多いです。

一方の九州電力では「家庭向け電気料金プラン」を3つに絞り、初めての方でも分かりやすくなるよう工夫しています。これなら、プラン選びで迷うこと無く、各家庭にふさわしい契約が結べるはずです。

新サービス「九州あんしんサポート」を準備中!

利用者向けの新サービスとして「九州あんしんサポート」がスタートします(※2016年4月の時点では、準備中)。

「九州あんしんサポート」では、高齢者の見守りサービスや、掃除や子育てなどの家事代行サービス、ブレーカーの修理や安全確認など、契約者にとってうれしい「生活応援サービス」が導入されます。

サービスの開始時期は、電力サービスの契約後、会員向けサービス「キレイライフプラス」のページで確認してみてください。

九州電力のポイントサービス

2016年4月より九州電力では、新規ポイントサービス「Qピコ」が導入されました。

Qピコでは、毎月の電力使用量に応じてポイントが付与されるほか、新規契約やネット会員の登録、Web明細の利用ごとにポイントが貯められます。

Qピコが貯まるしくみ
・ 電気の使用で 毎月1ピコ進呈
・ 100kWh利用毎に 1ピコ進呈
・ 新規契約ポイント 100ピコ進呈
・ 契約継続ポイント 契約年数×10ピコ
・ 会員サービス「キレイライフプラス」の新規登録 10ピコ進呈
・ Web検針の登録 毎月1ピコ進呈

Qピコでは、ご当地ギフトのほか(九州電力がセレクトした)豪華な賞品が当たります。

貯まったポイントを電子マネーや、各種商品券とは交換できません(2016年4月末のデータ)が、今後の提携サービス拡大、交換可能なポイントが増えるのではと、利用者の間では大きな期待が集まっています。

メモ:Qピコのポイントサービスは、抽選だけ…?

Qピコポイントが貯まりやすいのは良いですが、抽選だけでは「還元率の良さ」は分かりません。また、抽選の時期は2016年4月末の時点で決まっておらず、今後はポイントサービスの内容拡大が期待されています。

Qピコの状況は、九州電力のインターネット会員向けサービス「キレイライフプラス」のページにて確認できます(2016年5月よりスタート)。また、2016年10月よりスタートするWeb検針票内でも、ポイント履歴のチェックが行えます。

このほか、検針票の開始時期には「50ピコ」のボーナスポイント進呈が予定されています。みなさんも、楽しみながらQピコを貯めてみてください。

九州電力の信頼性と実績(これまでの歴史)

九州電力のサービス提供エリアは、福岡・熊本・長崎・大分・佐賀・宮崎・長崎と広島県の一部です。

創業は1951年(昭和26年)で、もともとあった企業二社(日本発送電と九州配電)を再編する形で、九州電力が生まれました。

創業後は、石炭・地熱・火力・原子力発電所の建設と稼働で、九州の経済発展や近代化を支えてきました。また、西日本共同火力株式会や、奄美大島エリアの大島電力を合併し、徐々に企業規模を拡大させました。

近年では、メガソーラー(大規模太陽光発電所)やバイオマス、風力、水力など「再生可能エネルギー」導入にも積極的で、環境にやさしい発電に力を注いでいます。

原子力発電所については、玄海原子力発電所や、川内原子力発電所を稼働させていますが、今後はより確かな地震対策や、九州エリアの安全性を確保すべく、次世代のクリーンエネルギーや、環境に配慮したサービス導入が、九州全体で期待されています。

熊本地域で起こった地震と九州電力の取り組み

2016年、熊本で起こった大地震は(九州電力の電力供給にも)大きな被害を与えました。また震災後は、大規模な停電が発生しており、送電線の復旧、原子力発電所の安全確認などの対応に追われています。

ただ「地震発生から約一週間」で、一部のエリアを除いた(送電線の)代替ルート建設が完了しており、2016年4月末〜2016年5月には、他エリアへの新たな送電線建設と、電力復旧工事が進められています(2016年4月末の情報)。

九州電力「供給電源の種別」について

九州電力の供給電源の種別は、以下の通りです。どのようなエネルギー発電を行っているのか、チェックしてみてください。

九州電力・供給電源の種別(2014年度のデータ)
区分 割合
水力 7%
地熱 2%
石炭 32%
LNG 39%
石油 15%
新エネルギー 5%
原子力 0%
100%

2016年4月末の時点では、2014年までの供給電源データしか発表されておらず、現在の原子力発電の稼働状況、およびに震災後の稼働状況については正確なデータが発表されていません。

今後、新たなデータは(目安としては、2016年下半期以降)九州電力のホームページで確認しましょう。

九州電力の電気料金プラン(詳細)

最後に、九州電力の新しい電力プラン「スマートファミリープラン」の内容を簡単にまとめてみました。

九州電力の電気料金・セット割プランの内容
名称 スマートファミリープラン
内容 電気使用量が多い家庭向けのサービスで、300kWhを超える使用に割引が適用される。
適用条件 24時間同一の料金単価(従量電灯プラン)だが、継続利用で二年割(年540円)が適用される。
付帯するサービス 九州あんしんサポート(2016年内に実施予定)
トータルの割引額 年間1,343円〜の割引+二年継続契約をすればトータル「2,000円」の割引が受けられる
ポイントサービス Qピコ
ポイントで交換できる電子マネー 未定(2016年4月時点)
ポイント還元率
マイル
その他、利用可能なサービス
申込方法 公式サイトより

九州電力がおすすめの理由

九州電力では、電力自由化をきっかけに3つの新サービスを実施しました。

最もスタンダードな「従量電灯プラン」も内容を見直し、より分かりやすい料金体系を設定しています。また、電気使用量の多い家庭向けサービス「スマートファミリープラン」や、オール電化住宅向けのお得な料金プランも人気です。料金以外にも、お得なポイントサービスや生活応援サービス導入を予定しており、今後の動向に目が離せません。

また、2016年の熊本の大震災では、急速な復旧工事を行い、九州エリアの電力と安全確保に務めています。

今後は、再生可能エネルギーが中心のプランなど、次世代エネルギーの開発、環境型クリーンエネルギーの導入にも大きな期待が寄せられています。

九州電力に申し込む
pagetop